里帰り出産を希望される方へ

自然分娩を主体としています
当院では、人間本来の産む力を信じて、自然な経過を大切にしたいと考えています。
しかし、正常な経過を逸脱した場合には説明、同意のもと必要な対応(医療介入)をさせていただいています。
帝王切開の既往のある方は、当院では全例帝王切開となります。
妊娠32週には帰省していただき、ご自宅との行き来はご遠慮ください。
しかし、正常な経過を逸脱した場合には説明、同意のもと必要な対応(医療介入)をさせていただいています。
帝王切開の既往のある方は、当院では全例帝王切開となります。
妊娠32週には帰省していただき、ご自宅との行き来はご遠慮ください。
出産直後からの母児同室をすすめています
お母さんと赤ちゃんが安心して過ごせるよう、出産直後から同室で一緒に生活することをすすめています。
母乳分泌を促し、お母さん自身の産後の回復を早める効果があります。
母乳分泌を促し、お母さん自身の産後の回復を早める効果があります。
母乳哺育を推進しています
赤ちゃんにとって一番やさしい栄養は、お母さんの母乳です。
お母さんが抱っこしておっぱいを飲ませることで、赤ちゃんは安心して健やかに育っていきます。
個々に合わせて母乳哺育ができるよう支援いたしますが、お母さんと赤ちゃんの様子でミルクの補足も行っています。
お母さんが抱っこしておっぱいを飲ませることで、赤ちゃんは安心して健やかに育っていきます。
個々に合わせて母乳哺育ができるよう支援いたしますが、お母さんと赤ちゃんの様子でミルクの補足も行っています。
面会を制限しています
面会については、下記リンク先にてご確認ください。
お知らせ内「入院中の面会制限について」のページへリンク
お知らせ内「入院中の面会制限について」のページへリンク
里帰り出産をされる方へお願い
妊娠32週には帰省していただき、以後はご自宅との行き来はご遠慮ください。遠距離の移動などにより、早産の危険性が高まってしまいます。
また、産後は母児の健康管理を目的に帰省先に留まり、当院で1か月健診を受けていただくようお願いします。
また、産後は母児の健康管理を目的に帰省先に留まり、当院で1か月健診を受けていただくようお願いします。
里帰り出産の手続きについてのページへリンク