血管機能検診

1.血管機能検診のお申し込み
完全予約制とさせていただいておりますので、健診センターまでお電話でお申し込みください。
●受診曜日および日程は次のとおりです。
月・火・水曜日・・・午前9時30分から午後1時30分頃まで
●ご予約・お問い合わせ
平日営業日の午前8時30分から午後5時
健診センター直通:0265-96-0175
または、病院代表:0265-72-3121(内線2760)
FAX直通:0265-78-8538
●受診曜日および日程は次のとおりです。
月・火・水曜日・・・午前9時30分から午後1時30分頃まで

平日営業日の午前8時30分から午後5時
健診センター直通:0265-96-0175
または、病院代表:0265-72-3121(内線2760)
FAX直通:0265-78-8538
2.料金
基本料金:29,700円 (日帰り・税込み)
血管機能検診にかかる費用は保険の対象になりませんので全額自己負担となります。血管機能検診受診の際に請求書をお渡しいたしますので、お帰りまでに当院料金窓口でお支払いください。
(健康保険組合、共済組合等で、あらかじめ当院とご契約いただいている団体の受診券をお持ちの方は、契約による受診者自己負担分のみ料金窓口でお支払いいただきます。補助金、助成金などある方は申し込み時にお伝えください。)
3.ご来院時刻・場所
4.検査結果
●検査終了後、検査結果概要を担当医師、保健師よりご説明いたします。
●検査の結果表につきましては、後日(およそ2週間後)郵送させていただきます。
●検査の結果表につきましては、後日(およそ2週間後)郵送させていただきます。
5.留意事項
●午後1時30分頃には終了します。
● ご来院の際は、利用申込書(当院よりお届けした提出書類一式、保険証、お薬手帳)をご持参下さい。
● 検査前日は午後8時までに食事を済ませ、以後は何も食べないようにしてください。また、検査前日はアルコール類の摂取を控えてください。(当日の朝、6時30分まではコップ三分の一程度の水、お茶は飲んでいただいても結構です。)
●胸部レントゲン検査がありますので、妊娠の可能性がある方はご注意ください。
●透析が必要な方で、シャントがある場合や乳がん等でがんの周囲のリンパ節を取り除いたことのある方など、腕を駆血できない方は健診センターへご相談ください。
● ご来院の際は、利用申込書(当院よりお届けした提出書類一式、保険証、お薬手帳)をご持参下さい。
● 検査前日は午後8時までに食事を済ませ、以後は何も食べないようにしてください。また、検査前日はアルコール類の摂取を控えてください。(当日の朝、6時30分まではコップ三分の一程度の水、お茶は飲んでいただいても結構です。)
●胸部レントゲン検査がありますので、妊娠の可能性がある方はご注意ください。
●透析が必要な方で、シャントがある場合や乳がん等でがんの周囲のリンパ節を取り除いたことのある方など、腕を駆血できない方は健診センターへご相談ください。
6.検査項目一覧
7.血管機能検診の流れ
1 受付・着替え
・午前9時30分に受付をお願いします。・書類・保険証・お薬手帳をお預かりします。
・更衣室にて健診着に着替え、スリッパに履き替えください。
2 採血
・2階フロアーにて採血を行います。・検尿はありません。
3 各検査
・採血終了後各検査をお受けいただきます。・胸部レントゲン撮影、動脈硬化、尿検査、FMD検査、腹部大動脈超音波、心電図、頸動脈超音波(順不同)
4 問診
・看護師が問診を行います。5 診察
・医師の診察と結果説明を行ないます。・検査結果報告書は、およそ2週間後に郵送させていただきます。
6 お会計
・血管機能検診終了予定時刻 午後12時30分~1時30分
・当院会計窓口でお会計いただき、気をつけてお帰り下さい。
※検査内容は人間ドック検査項目でご確認ください。→ 人間ドック検査項目へリンク