腋臭症

ワキガはアポクリン線という脂性の汗の線の量が多いことが原因です。
ただ、汗そのものに臭いがあるわけではなく、アポクリン汗腺から分泌された汗を、皮膚の表面にいる細菌が分解して臭いが生じます。
アフリカや西洋では、アポクリン汗腺が多く、脇の臭いが強い人のほうが多数派なので、香水の文化が発達してきたともいわれます。
東洋人ではワキの臭いの少ない人が多く、香水の文化も発達していないので、ワキガの人は、においの少ない人からは敬遠されやすく、仕事や学校生活での悩みの種となります。
ページの先頭へ
ページ早見表