新型コロナウィルス関連情報
面会等制限情報
(面会禁止)
新型肺炎の相談・
受診について
病院訪問について
(企業の皆さまへ)

<注目情報>

10月1日緊急事態宣言が全面解除となりました。入館制限の対象となる地域はなくなりましたが、新型コロナウイルス感染症に対する基本的な感染対策の厳守をお願いいたします。
(電話 0265-72-3121)
不要不急の外出を避け、新型コロナ感染症の拡大を防ぎましょう。
 
 

新型コロナウイルス感染拡大対応として、令和3年2月1日(月)から開館時間を変更しました。
[従来] 7時30分開館 → [令和3年2月1日から] 8時00分開館
・この運用に伴い、再来機の受付も8時00分からになりますのでご注意ください。(2021.2.1)
・感染防止のため8時前から玄関に並ばないようお願いします。
なお、次の時間帯は、正面玄関に受付が待機しておりますので、ご用のある方は正面玄関回転ドア付近に設置してありますインターホンにてご用件をお伝えください。
・平日の時間外  (18時00分~23時00分)
・週休日及び祝日の 8時30分~23時00分    
時間外に救命救急センターを受診される方(お産・妊婦受診等)は、一般救急患者入口(建物南側)へお越しください。
健診センターは従来通りの受付をいたします。健診の通知に従ってご来院ください。
帰省時等に新型コロナ感染症を疑う症状が出た方は、伊那保健所にご相談ください。(2021.1.16)
 →伊那保健所受診相談センター(0265-76-6822)
※救命救急センターでは、新型コロナ感染症での受診、PCR検査を目的とした受診はできません。また、発熱等の症状がある場合は受診前に必ず電話でご相談ください。(2021.1.8)
感染拡大防止のため状況により予定検査を延期する場合がありますので、ご理解とご協力をお願いいたします。(2020.12.1)
伊那中央病院では現在、院内感染予防のため面会を全面的に禁止しています(面会等制限情報) 
  面会制限と荷物の受け渡しについて(pdf:41kb)
現在、病院に入館するすべての方の検温・問診を実施しています。
※玄関ホールでサーモカメラによる体温チェックをし、発熱者にはお声がけさせていただきます。

・サーモカメラは、玄関内扉を入った右側前方にあります。帽子等を外し立ち止まらずそのままお進みください。

 

来院前に体温測定をお願いします風邪症状(発熱、咳、咽頭痛、鼻水、嗅覚・味覚異常等)が認められる場合は、予約診療であっても、 来院前に担当科へ電話でお問い合わせください。
感染対策のため飛び込み受診はできません。受診前に必ず電話等でご相談をお願いします。また、他の患者さんの安全を確保するため、検温・問診・マスク着用を拒否する方の入館をお断りする場合があります。
当院では、ビジネス・渡航用のPCR検査は実施しておりません。保健所にご相談ください。
新型コロナ検査などにかかる費用はこちら→ https://www.inahp.jp/0500799.html#anc3728

 

<診療体制について> 

●検査の対応について、内視鏡検査など、感染拡大の可能性がガイドラインで示されているものについては、患者さんの状態と状況に応じ、中止・延期とさせていただくことがあります。

●手術については、多くの学会のガイドライン等で、疾病・症状に応じた分類などにより、中止・延期の基準が示されています。ガイドライン等を参考にしながら、居住地域や患者さんの状態により中止・延期とさせていただくことがあります。また新規の予約は状況によりお受けできないことがあります。なお、緊急に手術が必要な場合は、感染対策を十分に行いながら実施いたします。

●地域外来検査センターを開設しました。受診については伊那保健所にご相談ください。→相談・受診について
 
●当院は、長野県から「診療・検査医療機関」に指定されています。
 

<外来・入院担当より>

●外来受診の際の付添いは原則禁止とさせていただきます。妊婦さんにつきましてもパートナー等の付添いはご遠慮ください。なお、移動や説明時の介護が必要な方のみ1名まで付添い可とします。病院スタッフがお手伝いいたしますので、どうぞお気軽にお声がけください。

●受診日当日の発熱がなくても、数日以内に発熱感冒症状があった方は、来院前に予約の受診について電話でお問い合わせください。

受診前2週間以内に県外に行かれた方等で、新型コロナウイルス感染症が疑われる方は、状況により予約を変更させていただくことがあります。受診・手術・入院等が決まった場合は、3密を避け、旅行・移動・帰省者等との接触などについて自粛してください。

 ※休診日でも荷物の受け渡しは可能です。また、救命救急センターは終日開院しています。

●入院患者さんへの荷物等の受け渡しは「総合受付」にてお願いします。病棟には上がれません。
 ※受け渡しの時間は14時~17時までとします。(2020.7.20)


<定期受診の方のお薬について>

●慢性疾患に対する医薬品が必要な場合、定期的に外来受診をされている方で状態に変化がない場合は、電話再診による処方箋の発行をおすすめしています。当院が「かかりつけ薬局」へ処方箋を送付しますので、当院へ来院することなく「かかりつけ薬局」でお薬を受け取ることができます。

 電話再診をご希望の方は、下記によりご連絡ください。
  
  電話番号:0265-72-3121(代表)
  受付時間:診療日(平日)14:00 ~ 16:30(時間外・土日祝は対応できません)
 ※「電話再診であること」と「受診する診療科名」をお伝えください。
 ※原則、外来予約日より前の、主治医の外来診療日にお問合せください。

 詳しくはこちら → 電話再診による処方箋発行のご案内(PDF:127KB)


健診センターより> 

人間ドック等の健診者に限り北棟西口玄関(健診センター玄関)からお入りいただけます。
なお、受付時間等も変更はありません。健診のご案内に従ってご来院ください。
引き続き、検温、マスク着用等にご協力をお願いします。
   

感染拡大の地域が全国に広がり、県の対応等により状況は日々変わってくることが、予想されます。対応の変更が生じた場合は、その都度お知らせいたしますので、引き続き、ご理解、ご協力をお願いいたします。【病院長】

お問い合わせ先:感染対策委員会・新型コロナウイルス感染対策本部
電話:72-3121(内線 2230)
ページの先頭へ
ページ早見表