セカンドオピニオンとは伊那中央病院セカンドオピニオン外来は、当院以外の医療機関にかかられている方のうち、現在の診断や治療方法等について、当院医師による第2の意見(セカンドオピニオン)をご希望の方が対象です。その意見を参考に患者さんがより納得して現在の治療を受けられるように、あるいは、十分な情報提供を受けた上で治療方法を選択できるように支援することが目的です。
セカンドオピニオン外来の対象とならない方 他医療機関主治医の紹介状等(診療情報提供書、検査結果等)が得られない方。 他医療機関主治医に対する不満や、診療費、医療事故(訴訟)に関する相談の場合。 相談内容が、当院医師の専門外である場合。
予約手続き等 予め主治医に紹介状等の依頼をし、申込書(様式1)を提出してください。また、主治医に診療情報提供書を当院にファックス送信するようご依頼下さい。(申込書と情報提供書の提出は同時でも可。)また、画像フィルム、検査結果等資料一式を事前に当院へ送付していただくようにご依頼ください。 当院では申込書と診療情報提供書等により担当医師を決め、予約日時を決定した後、患者さんに日時をご連絡いたします。 ※詳しくは「患者さんの紹介について」をご覧ください。
相談時間と費用 自費診療となります。費用は1回11,000円(税抜 10,000円)です。相談時間は原則30分以内です。ご相談終了後会計窓口でお支払いいただきます。 セカンドオピニオン外来では治療・検査・処方などは一切行いません。