脳ドック

脳ドックのご案内

脳ドックとは


 脳ドックとは、MRI(磁気共鳴画像)などの各種検査を通じて、症状の出る前の段階で脳や脳血管の病気(脳梗塞、動脈瘤、脳腫瘍など)を早期に発見し、早 期治療により発症を予防しようとするものです。MRI画像の発達によって、正確な脳内の解剖学的構築が無侵襲で得られるようになり、近年急速に診断率が上がってきております。脳動脈瘤などは、破裂するまでまったく無症状であることが多く、脳ドックの受診で発見されることも少なくありません。人間ドックと合わせて定期的な脳ドックの受診をお勧めいたします。
当院では、3テスラの最新機器を設置しており、頸部MRAも撮影しております。

1.脳ドックのお申し込み

完全予約制とさせていただいておりますので、健診センターまでお電話でお申し込みください。

●ご予約・お問い合わせ
平日営業日の午前8時30分~午後5時
健診センター直通:0265-96-0175
または、病院
代表:0265-72-3121(内線2760)
FAX直通:0265-78-8538

2.脳ドックに認知機能検査に関するオプションの追加について

2022年7月1日より脳ドックに認知機能検査に関するオプションが追加されました。
MCIスクリーニング検査(血液検査) 22,000円(税込み)
 将来の認知症リスクの予防に効果的な検査です。
 
MMSEスクリーニング検査(要予約)880円(税込み)
 現在の認知機能の状態を客観的に評価できる検査です。

3.受診曜日および日程

月曜日 13:30~
14:00~
14:30~
各1人(3人)
水曜日 13:30~
14:00~
14:30~
15:00~
各1人(4人)
金曜日 13:30~
14:00~
14:30~
各1人(3人)

4.料金

脳ドックの基本料金:27,385円(税込み)


脳ドックにかかる費用は保険の対象になりませんので全額自己負担となります。人間ドック受診の際に請求書をお渡しいたしますので、お帰りまでに当院料金窓口でお支払いください。
(健康保険組合、共済組合等で、あらかじめ当院とご契約いただいている団体の受診券をお持ちの方は、契約による受診者自己負担分のみ料金窓口でお支払いいただきます。補助金、助成金などある方は申し込み時にお伝えください。)

5.注意事項

心臓ペースメーカーなどの刺激電極を身につけられている方は検査を受けることができません。また、妊娠中もしくは妊娠の可能性のある方、手術等により体内に金属がある方、歯科用磁性アタッチメント義歯のある方、刺青をされている方、閉所恐怖症の方は検査を受けられない場合がありますので、あらかじめ健診センターまでお問い合わせください。

6.脳ドック検査項目

  脳ドック(画像のみ)
検査実施日 毎週 月・水・金曜日
検査受付時間 午後1時30分~ 健診センター
診断 脳神経外科
検査内容 画像診断 頭部MRI、MRA、頸部MRA
※検査には1.5又は3.0テスラの磁気共鳴画像装置(MRI装置)を使用します。
MRAとはMRI装置を使用した血管撮像 (MR Angiography) のことです。
MRI装置による検査は放射線による被ばくがありません。
身体計測 なし
生理検査 なし
生化学検査 なし
血液学検査 なし
診察 なし

◆脳ドックのオプション検査について
検査項目  料金(税込み) 内容
頸動脈超音波

    6,050円

頸部の血管の狭窄、閉塞を発見したり、動脈硬化の進行を知ることができます。
MCIスクーリング検査
(血液検査)

    22,000円

将来の認知症リスクの予防に効果的な検査です。
MMSEスクーリング検査(要予約)

    880円

現在の認知機能の状態を客観的に評価できる検査です。
ページの先頭へ
ページ早見表